サイトアイコン 読みました!聴きました!

夢を売る男(百田尚樹)


夢を売る男 (幻冬舎文庫)

[感想]

いろいろな分野に挑戦中の百田さん、今度は出版会の裏話に挑戦。
出版社主催の「新人賞システム」の応募者、それも新人賞をのがした人に、「自費で本を出版しませんか?」と持ちかけるビジネス。
いかにもありそうです。そしてそれに乗っかる人々。
本を作るだけなら30万円ほどできるのに、それを百万円とかもっと高い見積もりを出して、利益を稼ぐ。
美味しい商売があったものです。
勧誘するための手口もどんどん暴露されます。牛河原部長が特にやり手で会社の業績を引き上げています。
素人作家からの儲け話がいくつか紹介される一方で、出版社の苦しい事情も明かされます。
一度売れたプロの作家が次のヒット作を出せずに消えていく実情。
小説の専門誌で連載した作品を単行本にして、それが文庫本にまでできれば元を取れる構図。
本を読まれなくなって尻すぼみの業界で、本を出しても赤字で、それを雑誌などの収益で補う。

ほとんどこのような暴露話が続きます。

終わりの頃になって、作品のタイトル、「夢を売る男」の意味がだんだん明らかに。
牛河原部長の信念を聞かされてしまいます。
それを読んでいくうちに、「百万円出しても惜しくないかな」という気にさせられてしまう?のが怖い?

終盤のライバル社を潰す話は、正しいものが勝利するということでスッキリします。
最後の、年金ぐらしのおばあちゃんの出版の話は、ほのぼのとさせられ、牛河原部長の男を上げます。

とにかく全体に気楽に読めます。
本好きの人なら知っておいても損はない出版業界の裏話がわかるという意味で、面白い。
(2018.03.24)
:本の表紙の画像をクリックすると商品ページへ移ります

ネットショップへのリンク

モバイルバージョンを終了